キャリアエディション札幌駅前店では、フードバンクサービスによる食料品の配布を行っています。現在は利用者限定のサービスで、有名企業からの処分品を有効活用しています。数に限りがあるため、早めに連絡することを推奨しています。また、北海道初の常設型eスポーツ障がい者施設や在宅就労の導入、札幌市との協同事業も行っています。キャリアエディションでは、障がい者就労継続支援B型を提供し、自分の体調に合わせて働ける環境を提供しています。作業に対して工賃が支払われ、短時間の作業や休憩も自由です。朝礼はありませんが、親身に話を聞いてくれる職員がいます。また、飲料も無料で提供されます。活動内容は主にパソコン作業やWEBライターなどで、障がい者手帳や医師の意見書があれば利用可能です。営業時間は10:00〜18:00です。利用までの流れは、まず電話で連絡し、作業所の見学や体験を行います。その後、受給者証の申請手続きを行います。わからないことや不安な点は気軽に相談してください。
立地がいい事業所一覧Company Information
101 キャリアエディション 札幌駅前店
- 所在地
060-8609 札幌市北区北7条西2丁目6番地37山京ビル4階 416号室 - 電話番号
011-206-0283 - 作業内容
パソコン作業、IT、パソコン、webライター、ライティング - HP
https://career-edition.info/ - その他
食事提供あり(日中活動サービスのみ)バリアフリー 昼食 お弁当無料 ドリンクサーバー無料
102 アイラボ

アイラボは、障害者総合支援法に基づいて、一般就労が困難な方に働く場を提供するB型事業所です。明るく清潔なオフィスで、パソコン作業を通じて就労準備をサポートします。初めての方にも丁寧に操作方法を教えます。 生活支援では、定期的な面談や相談に加えて、個別支援計画書を作成し、日常生活のサポートを行います。昼食は栄養豊富でバランスのとれたメニューを提供し、食事制限のある方にも対応します。また、レクリエーション活動も行い、コミュニケーション能力の向上を図ります。 アイラボへのアクセスは、地下鉄南北線「北18条駅」から徒歩1分です。ドリンクサーバーも完備されており、喫煙室も用意されています。
- 所在地
001-0018 札幌市北区北18条西4丁目1番地14 18HTビル4F - 電話番号
011-790-7888 - 作業内容
自主製品の製造販売 - HP
http://ai-labo.com/ - その他
食事提供あり(日中活動サービスのみ)
103 就労継続支援B型事業所 アルカディア

アルカディアは就労継続支援B型事業所で、「理想郷」という名前のもと、利用者の理想を共に考え、全力でサポートします。通所に関しては無理のない計画を立て、短時間や曜日指定の通所も柔軟に対応します。多様なお仕事があり、軽作業や外作業を通じてさまざまな経験ができます。作業工賃は作業内容によって変動し、日常の生活支援や昼食も提供されます。事業所の行事や見学・体験も歓迎しています。相談や悩みがあれば随時受け付けており、医療従事者との連携も行っています。見学や体験を希望する方は連絡を待っています。
- 所在地
001-0028 札幌市北区北28条西13丁目1番8号 - 年齢層
最多:60代、在籍:20代~40代、60代 - 電話番号
011-299-8541 -
男女比
- 営業時間
9:30~12:00 13:00~15:30 - 作業内容
農林漁業、組み立て加工、その他サービス、 - 休業日
土曜日、日曜日 - 工賃
工賃が、1日1,000円~2,400円、工賃は1時間200円で、早退・遅刻に関しては15分50円 - HP
https://arcadia2813.xsrv.jp/info/ - その他
送迎あり(日中活動サービス、障害児通所支援及び短期入所のみ)/食事提供あり(日中活動サービスのみ)気になる点がございましたら、お気軽にご相談を!!
104 就労継続支援B型事業所 らしっく札幌北

「就労継続支援B型」は障害を持つ方々の通常雇用が難しい場合に、知識や能力向上、通常雇用を目指すための支援を行います。非雇用型の支援であり、通所や作業が自身の体調に合わせて可能で、無理のないお仕事ができます。日中作業を通じて訓練やトレーニングを行い、実務や社会経験を身につけることで、将来的には雇用契約を結ぶA型就労支援や一般の就労を目指すことができます。利用期間に上限はなく、2年間の就労移行期間を経ても引き続きB型でのお仕事が可能です。 日中活動では、お弁当作りや配達補助、オフィストレーニングなどを行います。お弁当作りではおかずやご飯の盛り付け、配達補助では人とのコミュニケーション能力を育成します。オフィストレーニングではエクセルやワードを使った文書作成やデータ入力などを行います。その他には定期的な防災訓練や町内清掃行事も行われます。 また、日常生活支援では定期的な面談を通じて、自立した日常生活や社会生活を営むための相談窓口を設けています。個々の目標に合わせた支援を行っています。
- 所在地
001-0025 札幌市北区北25条西5丁目1-21シャトーブラン25 1階 - 電話番号
011-758-6419 - 営業時間
10:00~12:00 13:00~15:00 - 作業内容
軽事務作業、ハンドメイド雑貨の制作、施設外活動、日常生活支援 - 休業日
土曜日、日曜日 - HP
http://lachic-care.com/ - その他
送迎あり(日中活動サービス、障害児通所支援及び短期入所のみ)/食事提供あり(日中活動サービスのみ)
105 多機能型就労事業所 らしっく北34
多機能型就労事業所「らしっく北34」は地下鉄南北線北34条駅から徒歩5分の場所にあります。サブカルチャーや動画編集、eスポーツ、小物作り、キャラクターデザイン、事務軽作業など様々な作業を提供しており、「好き」を「シゴト」につなげるサポートをしています。在宅就労も可能で、詳細はお問い合わせください。随時見学・体験受付中で、メールまたは電話で連絡をお願いします。 また、「らしっく札幌北」は北25条にあり、小物制作などの活動を行っています。こちらも随時見学・体験が受け付けられています。具体的な活動内容は食品加工、布製品制作、紙製品制作、小物作り、清掃、データ入力、パソコン作業、動画編集、eスポーツ、サブカルチャーなど多岐にわたります。送迎ありのサービスも提供されています。
- 所在地
001-0030 札幌市北区北30条西3丁目3-23GREXTATE34 - 電話番号
011-792-7640 - 営業時間
10:30~12:00 13:00~15:00 - 作業内容
イラスト、動画編集、eスポーツ、ネイル、小物作り、事務軽作業 - 休業日
土曜日、日曜日 - その他
送迎あり(日中活動サービス、障害児通所支援及び短期入所のみ)/食事提供あり(日中活動サービスのみ)
106 就労継続支援こすも
「こすも」は麻生に新しくオープンした就労継続支援B型事業所で、現在17名の利用者が在籍しています(女性11名、男性6名)。新規利用者を随時募集しており、興味がある方は気軽に電話で問い合わせができます。 主な作業内容は物販、裁縫、小物製造などの委託作業で、ヤフオクなどでトレーディングカードの出品を行っています。経験の有無に関わらず楽しく作業できるように工夫しています。 工賃は基本的に時給250円で、日給制の相談も可能です。休憩は1時間となっており、無料の送迎サービスも提供しています。小物作りや封入作業、軽作業など幅広い作業内容があります。利用者の希望に合わせて働き方を考慮しています。 物販作業においてはトレーディングカードの仕分けや発送準備、市場調査などを行っており、専用端末やPCも用意されています。また、ビーズのアクセサリー作りも行われています。 送迎も無料で行っているため、興味のある方は自宅まで送迎されるのでお気軽に問い合わせください。
- 所在地
001-0039 札幌市北区北39条西3丁目2-1フロンティアKⅢ - 電話番号
011-708-0839 - 営業時間
10:00~12:00 12:00~15:00 - 作業内容
物販、裁縫、小物製造 - 休業日
土曜日、日曜日 - 工賃
工賃は基本的に時給250円 - その他
送迎あり(日中活動サービス、障害児通所支援及び短期入所のみ)/食事提供あり(日中活動サービスのみ)
107 工房 mole

工房 "mole" は、一般就労に自信がない方向けのB型就労継続支援事業所です。お菓子作りやグラスデコ作品作り、小物製作などを行い、外部のポスティングやシール貼りも行います。パソコン作業では仕事受注サイトの作業や「へのかっぱ」というラインスタンプの作成などを提供しています。アルファベットの読み込みが難しい方にはかな文字ボードを使ってパソコン学習の支援も行っており、障がいのある方にも対応しています。月に一度の「ブレインジム」では発達障がいの方に運動のサポートを行っています。所属法人は特定非営利活動法人「楽しいモグラクラブ」で、交通は地下鉄南北線の北18条駅から徒歩5分です。
- 所在地
001-0019 札幌市北区北十九条西3丁目2番33-100号 - 電話番号
011-758-3232 - 作業内容
お菓子作りやグラスデコ作品作り・小物製作等、ポスティングやシール貼り - HP
http://mog.la
108 PCNET-SAPPORO

PCNET-SAPPOROは就労継続支援B型事業所で、主に精神障がいを持つ方が利用しています。パソコン技術の習得と実作業の経験を目的とした「障がい者の職場」で、データ入力、ホームページ作成・管理、テープ起こし、デザイン、印刷・封入・発送、オークション出品など、様々なパソコンスキルを学ぶことができます。利用者のスキルに応じた作業提案を行い、パソコンに不慣れな方も歓迎しています。データ入力、デザイン、印刷・封入・発送、ネット販売代行、画像加工、音声起こしなどの業務を通じてスキルを習得できます。
- 所在地
001-0032 札幌市北区北32条西4丁目2-3 - 電話番号
011-887-7762 - 営業時間
9:30~12:00 13:00~15:30 - 作業内容
自主製品の製造販売 - 休業日
土曜日、日曜日 - HP
http://www.pcnet-sapporo.com - その他
食事提供あり(日中活動サービスのみ)