「ライブ・イン・ホープ」は、2017年4月に開設された就労継続支援B型事業所で、パソコン関連の知識習得やプログラミング、Webプログラムの学習を提供しています。初心者でも丁寧な指導で安心して通えます。日給制で1時間からでも利用可能で、水素水やコーヒーも自由に飲めます。中島公園駅から徒歩3分で、喫煙室も別室に用意されています。 ライブ・イン・ホープでは個性を尊重し、障害者の力を社会に貢献できる場所を目指しています。また、画像生成AIを使った画像作成にも取り組んでおり、テキストやコードから効率的かつユニークな画像を生成することができます。これにより、障害者の就労機会創出と社会貢献を実現したいとの願いがあります。利用事例では、午前と午後に作業を行い、個別の支援を提供しています。
送迎無料事業所一覧Company Information
21 ライブ・イン・ホープ
- 所在地
064-0810 札幌市中央区南10条西1丁目1-1全国ビルニューオリンピア2階 - 電話番号
011-530-9955 - 営業時間
9:30~12:00 13:00~15:30 - 作業内容
パソコン操作、ワープロ・表計算、マークアップ言語(HTML、CSS)、プログラミング言語(JavaScript、Python等)の知識習得、Webプログラムやデータ操作方法の勉強 - 休業日
土曜日、日曜日 - HP
https://liveinhope.biz - その他
送迎あり(日中活動サービス、障害児通所支援及び短期入所のみ)/食事提供あり(日中活動サービスのみ)
22 みんなのおうち CoCo-BuLa

「みんなのおうち CoCo-Bula」は、2021年10月に開設された就労継続支援B型事業所で、利用者の目標や体調を考慮し、無理なく仕事を行える環境を提供しています。お仕事の内容は様々で、玩具の清掃やベッドメイク、手芸品制作、データ入力などがあります。日給500円からの工賃で、昼食も提供されます(自己負担100円)。最寄り駅は地下鉄南北線の「中島公園」駅から徒歩13分です。送迎も行われており、公共交通機関の利用など生活リズムを整え、将来のステップアップを目指す支援をしています。見学・体験を希望する方は、お問い合わせをお待ちしています。
- 所在地
064-0912 札幌市中央区南12条西8丁目3-25アズーリガーデン128 201号 - 電話番号
011-200-0188 - 営業時間
10:00~12:00 13:00~15:00 - 作業内容
玩具の清掃、ベッドメイクや清掃作業、データ入力、名刺作成など - 休業日
土曜日、日曜日 - 工賃
工賃:基本日給500円半日作業250円 - HP
https://coco-bula.mystrikingly.com/ - その他
送迎あり(日中活動サービス、障害児通所支援及び短期入所のみ)/食事提供あり(日中活動サービスのみ)
23 就労継続支援B型事業所リベラ

「リベラ」は就労継続支援B型事業所で、2つの支援プログラムがあります。農福連携就労支援では農家でのブルーベリーやハスカップの収穫や農作業があり、施設内就労支援では書類整理やパソコン入力が行われます。両方のプログラムを選択するか、日によって変更することも可能。工賃は1時間につき400円以上で、利用者の体調や希望に合わせて週1回から2時間でも参加可能。送迎や昼食の提供、体験入所、皆勤賞、提携グループホームなども利用者のサポートに提供されています。目的は自立を支援し、障がい者が自分の目標に向かって前進できるようサポート。農福就労では将来の自立計画を目指し、提携農家への就職もサポート。活動はFacebookで公開されています。
- 所在地
060-0002 札幌市中央区北2条西9丁目4インファス2階 - 電話番号
011-213-1525 - 営業時間
10:00~12:00 13:00~15:00 - 作業内容
農作物の手入れ、書類整理やパソコン入力 - 休業日
日曜日 - 工賃
工賃400円、工賃1時間につき400円 - HP
https://www.shurosihen-b-libera.com/ - その他
送迎あり(日中活動サービス、障害児通所支援及び短期入所のみ)/食事提供あり(日中活動サービスのみ)/男性専用住居(グループホーム)/女性専用住居(グループホーム)提携グループホーム紹介制度あり
24 はぴ・すま
はぴ・すまは、2023年2月に開設された新しい就労継続支援B型事業所で、和気あいあいとした楽しい雰囲気を目指しています。主な作業は餃子やシューマイの製造であり、農業・清掃業・宝石せっけんなどの雑貨作りも行っています。利用者は自分の希望に応じた作業を選択できます。 お昼は手作りのおいしい食事を提供し、行事の際にはスペシャルな行事食も用意しています。季節や行事に合わせたイベントも予定しているため、楽しみにしてください。 送迎サービスもあり、活動日は平日の10時から15時までとなっていますが、取り扱う作業によっては15時以降や土日祝にも対応しています。週1回や短時間からの利用も可能なので、体調に合わせて相談してください。
- 所在地
064-0810 札幌市中央区南10条西9丁目2番8号 - 電話番号
011-590-4895 - 営業時間
10:00~12:00 13:00~15:00 - 作業内容
餃子やシューマイの製造を - 休業日
土曜日、日曜日 - その他
送迎あり(日中活動サービス、障害児通所支援及び短期入所のみ)/食事提供あり(日中活動サービスのみ)
25 ジョブタス山鼻事業所

ジョブタス山鼻事業所は就労継続支援B型事業所で、ネイルサロンを併設しています。ネイルチップやつまみ細工、イラスト制作などが主な作業であり、ネイル検定の資格取得を目指す方には実務指導があります。利用者の目標達成に向け、ネイル検定の合格や一般就労などの成功例もあります。 特徴として、昼食提供(1食150円)、バランスボールでの運動レッスン、無料送迎、美容に役立つ情報や技術の提供があります。工賃は950円/日で、柔軟な通所日数に対応しています。見学・体験を随時受け付けており、送迎も行っています。 施設内では新型コロナウイルス感染防止の7つの習慣化を実施しています。スタッフの健康管理、定期的な換気と消毒、ソーシャルディスタンス、咳エチケット、手洗いの呼びかけなど、感染対策を徹底しています。 事業所の連絡先、ホームページ、案内動画が記載されており、利用者さんの作品展示や販売の情報も掲載されています。新北海道スタイルを実施しており、感染防止に取り組んでいます。
- 所在地
064-0917 札幌市中央区南17条西15丁目2-35 - 電話番号
011-522-6808 - 営業時間
10:00~12:00 13:00~14:00 - 作業内容
ネイルチップやつまみ細工等の制作、ラスト等の制作 - 休業日
土曜日、日曜日 - 工賃
工賃950円 - HP
https://www.myojo-shokai.net/ - その他
送迎あり(日中活動サービス、障害児通所支援及び短期入所のみ)/食事提供あり(日中活動サービスのみ)
26 就労継続支援B型事業所 和が家 札幌
「和が家 札幌」は2022年9月に開所した就労継続支援B型事業所で、アットホームな雰囲気を大切にし、心が和むような場所を目指しています。主な活動は着物リメイク作品づくりで、利用者の個々に合った支援を提供します。特に布製品の制作や小物作りを行い、帯や着物を再利用した和装小物を制作しています。送迎と食事提供は日中活動サービスと障害児通所支援及び短期入所のみに対応しています。
- 所在地
064-0917 札幌市中央区南17条西8丁目1-6 - 電話番号
011-513-1207 - 作業内容
着物リメイク作品づくり - その他
送迎あり(日中活動サービス、障害児通所支援及び短期入所のみ)/食事提供あり(日中活動サービスのみ)
27 ロードマーク
ロードマークはB型の就労継続支援作業所で、軽作業やポスティングを中心に活動しています。体調の安定を目指し、社会での生活をサポートしています。特別支援学級の実習も受け入れており、定員は20名です。見学や体験希望者はお気軽に連絡することができます。同法人ではグループホームも運営しているため、住まいの相談も可能です。 日中の活動内容は小物作り、計量・袋詰め作業、封入作業、軽作業(割りばしの袋入れなど)、包装、箱折り・組み立て、農作業、清掃、ポスティングなど多岐にわたります。日中活動サービスでは食事も提供しています。体調が悪い場合は送迎を行っており、利用者の健康と安全を重視しています。
- 所在地
064-0917 札幌市中央区南十七条西8丁目2番11号 - 年齢層
最多:60代、在籍:20代~60代 - 電話番号
011-513-6105 -
男女比
- 作業内容
ポスティング、組み立て加工、その他サービス、 - その他
食事提供あり(日中活動サービスのみ)体調が悪い場合帰宅時等送迎する場合がございます。
28 就労継続支援B型事業所 愛優夢
愛優夢は2019年に開設されたB型の就労継続支援事業所です。札幌中央図書館から徒歩6分の場所にあり、自然に囲まれた立地でアットホームな雰囲気が特徴です。利用者は自発的に作業に取り組み、文学や自然に囲まれた環境が楽しまれています。 日中活動の内容は多岐にわたり、布製品の制作や紙製品の制作、小物作り、封入作業、軽作業、箱折り・組み立て、データ入力、ホームページ作成・管理、テープ起こしなどが行われています。車椅子利用者も多く、送迎や食事提供も行っており、週5日の通所が難しい場合は柔軟に対応しています。昼食は日替わりでメニューが変わり、ボリューム満点のハンバーグも提供されることもあるそうです。興味がある方は見学・体験への参加を歓迎しています。
- 所在地
064-0924 札幌市中央区南24条西14丁目1-36 - 電話番号
011-200-9812 - 営業時間
10:00~12:00 13:00~15:00 - 休業日
土曜日、日曜日 - HP
https://sbaym.com - その他
送迎あり(日中活動サービス、障害児通所支援及び短期入所のみ)/食事提供あり(日中活動サービスのみ)車椅子利用者 多い時で5名
29 就労継続支援B型 ミライク

『就労継続支援B型ミライク』は、自分の生活リズムを整えたい人や悩みを相談したい人、新しいことに挑戦し自分の好きなことを見つけたい人などが通所しています。ミライクのスタッフは、不安を共有し後押しする役割を果たし、初めの一歩を踏み出す場所としてサポートしています。利用者はマンガ・イラストコース、WEBサイト制作コース、グラフィックデザインコース、資格取得コースなどから選択できます。利用時間やカリキュラムも柔軟で、体調に合わせて短時間から利用できます。利用料は日給1,000円で、15日以上通所する方には精勤手当が支給されます。昼食はボリューム満点で100円で提供され、定期的なレクリエーションもあります。交通アクセスも良く、無料送迎も行っています。入所の基準は年齢や資格に関しては特になく、住所地の福祉サービス受給者証が必要です。週3回や午後のみの通所も可能です。その他にも無料Wi-Fi、ドリンクサーバー、在宅就労のオプションなども提供されています。QRコードから公式ウェブサイトを閲覧することができます。
- 所在地
065-0031 札幌市東区北31条東7丁目2-20 - 電話番号
011-299-5302 - 作業内容
マンガ・イラスト、WEBサイト制作、グラフィックデザイン - 工賃
工賃は日給1,000円 - HP
https://www.melike.biz/ - その他
送迎あり(日中活動サービス、障害児通所支援及び短期入所のみ)/食事提供あり(日中活動サービスのみ)
30 クレバ

「クレバ」は令和4年9月1日に開所したB型事業所で、ハンドメイド作品や軽作業、お菓子作りを行っています。事業所内は可愛い小物で溢れ、ハンドメイドの資格を持つスタッフが常駐しています。手芸初心者も安心して参加できます。送迎や在宅就労も対応しており、体験時に通所をお願いしています。コロナ対策として手指消毒やマスクの着用、定期的な換気と消毒を徹底しています。将来的には一般就労を目指し、経験を積みながら雇用契約を結ぶことを目標としています。利用者とスタッフが共に歩み、安心して通所できる場所を提供しています。見学に是非お越しください。
- 所在地
065-0024 札幌市東区北24条東15丁目4番10号第2日弘ビル5階 - 電話番号
011-788-9304 - 営業時間
10:00ー12:00 13:00ー15:00 - 作業内容
ハンドメイド作品、軽作業、お菓子作り - 休業日
土曜日、日曜日 - HP
https://syuroukeizokushien-kureba.com/ - その他
送迎あり(日中活動サービス、障害児通所支援及び短期入所のみ)/食事提供あり(日中活動サービスのみ)送迎場所に関しては、ご相談に応じます。